カジュアルシーンにオシャレなワンポイントとして楽しみたいのが、今回ご紹介する帯揚げのバラです!
カジュアルなスタイルはどうしても若い子の方が似合うデザイン・アレンジが多いですが、今回の帯揚げのバラでしたら大人の女性にも楽しんでもらえると思います。
使用するものは、小さい輪ゴムと太いゴム、そして緑系の色をした袱紗です。
まず袱紗の上の方の角を三ツ山にし、根元を小さい輪ゴムで留め、バラの刃の部分を作っていきましょう。
そしてどちらかの輪ゴムに太いゴムをくぐらせて、ポイントのついているヘアゴムのような状態にしてください。
ここで帯揚げを出来るだけ無地の面のみが見えるように整えたら、クリップで留めておき、残りの帯揚げも同じように整えていきます。
このまま帯揚げを結んでしまうと結び目が邪魔になってしまうので、結ばずに先ほど作った葉っぱのゴムを留めてしまったら、バラを作っていきましょう。
バラの作り方も簡単で、帯の先を三角に折ったらそのままクルクルと葉っぱの方に向けて巻いていくだけです。
出来たバラの花は輪ゴム2本で根元を留め、出来たバラと葉っぱは出来るだけ深く帯の中に入れてしまって完成です!