普段の帯揚げでは飽きてしまったと感じているなら、花が可愛い帯揚げアレンジにチャレンジしてみてはいかがでしょう。
花飾りを作る時には、帯揚げの端を屏風畳みで折ってゴムなどで固定しておき、端の部分で包み込むようにすると花飾りの部分を作る事ができますよ。
仮紐の上から花飾りの際の部分まで入れて形を整えたら、余っている部分は帯の中に入れて、もう片方は花飾りの下を通って脇へと入れ込みましょう。
入れ込む時に帯揚げの端の部分を花飾りの下に出すようにすると、葉っぱのように見えて可愛らしいですよ。
いりくを作る時には、帯揚げを4等分にして脇で帯揚げの上端を少し折りつつ下へと引き、右端を折って中心から5センチくらいの位置で帯の中に入れますが、帯揚げの端も重ねて中に入れましょう。