華やか可愛い!帯揚げアレンジやってみよう

着物を着るなら、帯揚げをちょっとアレンジするだけで周囲と差がつくオシャレなスタイルを演出できますよ。

着物を着て帯を結んだ状態で、花アレンジを作るなら片方の帯揚げを長めにして花の部分を確保しておき、帯の柄を活かして花の部分を作ると上手に花アレンジが作れますから、花の芯になる部分を折って一巻きして作りましょう。

花アレンジの部分はゴムなどで形を固定しておき、帯揚げを折り畳んだら、帯の中にある仮紐に引っ掛けて固定し、帯へと入れましょう。

花の形を整えたり帯全体の形を整えたら、花付きの帯揚げアレンジが完成ですよ。

花の部分は芯になる部分を交互に折り畳んで包む方法もありますし、帯揚げを2回折り畳んだ後に間に帯揚げを重ねる事によってリボン風の帯揚げアレンジを楽しむ事もできますよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です