とても簡単?藤結びの帯締め方法とは?

帯締めにも色々な結び方がありますが、今回は藤結びという帯締めの方法についてご紹介いたします。

着物を着付けて帯も結んだら、帯締めを体に巻き体の中心で長さを調整しましょう。

左側の紐を右側の紐に被せたら、被せた紐を2回ほど絡げてギュッと結び、左側の帯を折り、右側にある紐を2回ほど絡げて再び結び、紐を左右に固定したら完成ですよう。

複雑に編まれているような見た目ですが、コツさえ覚えれば誰でも簡単に結べますし、藤の花のように華やかになりますから、着物でお出かけを楽しむ際にはぜひ藤結びしてみてはいかがでしょう。

丸組みの帯締めや2色に見える帯締めで結ぶと、より可愛らしく見えてオススメですから、ぜひ実践してみてはいかがでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です