帯締めや腰紐、上手に結ぶポイントとは?

着物の紐や帯を結ぶのが難しいと感じている方は多いかもしれませんが、上手に結ぶポイントがありますのでご紹介いたします。

腰紐を結ぶ際には緩まないようにギュッと締めて結びますが、苦しく感じる場合は蝶々結びなど結び方を変えてみるのも効果的ですよ。

帯揚げは、結ぶ前に紐自体を綺麗に折り畳んで整えておくと結びやすくなりますし、見た目も綺麗に仕上がりますから、結び目が真ん中になるように調整しながらしっかり引っ張って結びましょう。

帯締めは結ぶ時に帯が不恰好になってしまわないよう帯自体のシワを整えたり、緩めに結ばずにできる限り強めに結ぶ事が大切なのです。

結んだ後に緩んでしまわないように、根元の部分を抑えながら結ぶようにすると崩れにくいですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です